推しがいる生活

Snow Man 箱推しファンによる日々の感想です

滝沢歌舞伎ZERO - ど素人によるどうでもいい感想

遅ればせながら、滝沢歌舞伎ZERO の Blu-ray 盤を鑑賞しました。もちろん本番は観に行ったことがありません。また残念ながら初回盤は入手しておらず、限定映像は観られていません。

実は先にすのチューブにアップされていたこちらを観てしまっていました。


Snow Man「滝沢歌舞伎ZERO」発売記念!ベストシーンはどこ?

 

Ride On Time も全部見たので少々知識はあったものの「滝沢歌舞伎」という舞台そのものを観るのが生まれて初めてでもあり、メインとなるいくつかのシーンを事前に見せてもらったこの時は、「うーん、とにかくなんでもあり、ってことなの?ね?」と混乱しました。

そして本編を全部見終わった後の感想も、これとあまり変わらず。何が起きているか理解できず、ポカーンとしちゃうところもあったりして(笑)。

私は舞台には全く明るくなくこれまでにあまり観たことがないのですが、第一部の構成は以前観たことのあるラスベガスのショー(レビュー系)に一番似ている気がしました。

ファンとしては Snow Man さんが出ているだけで嬉しいことに変わりはないので、充分すぎるほど楽しかったです。

下記印象に残った演目の感想ですがネタバレになります。

 

オープニングは、ひーくんの「春の踊りは」が聴けるのが一番のポイントですね。ダンスも衣装も五関様の振り付けも、華麗で迫力があって素敵~、とすぐに引き込まれました。

そのあと目まぐるしく場面が変わって、ついていくのが精いっぱいに。「モノクロ」は殺陣が本格的で恰好良かった。ゆり組が白と黒に分かれて戦うのエモかったです。殺陣をする舘様やっぱり素敵すぎる。

がっつり語りたいのは「Maybe」!! この演目はらうちゃんがベストと言っていたのでダンスに期待していたのですが、実は私は、初めて聴くふかあべのボーカルにすごく引き込まれました!親和性が高く二人の人柄を感じる温かい声のハーモニーが美しかった。同期二人だけのレアなボーカルをこんなに長く聴けるなんて嬉しすぎる~。曲は初めて聴いたのですが切ない内容がまたこの二人にはあっている気がしました(特にリアコ枠のふっかさんに)。

らうちゃんとさっくんの踊りも素晴らしかったのだと思うけれど、場面転換が早くてちゃんと全体をみられないというジレンマが。とくにさっくんは黒い衣装で見えにくいしあまり映らないしでちょっと残念でした。舞台を直接観られた方がうらやましい~。もし私がこれを舞台で観られていたら、多分さっくんだけを双眼鏡でずーっと追いかけた気がする。このシーン、マルチアングルで二人のダンスだけずーっと見せて欲しいなぁ。

後で調べたら、この Maybe は V6 さんの曲、三宅君が出ていたころからの演目でさっくんはその頃もダンスをしていたと。阿部ちゃんはずっとこの演目に出たくて、今回初めて参加できたというのを読んで、「長年ずっと滝沢歌舞伎を追いかけてきたファンの人には、これまでの歴史と伝統を感じる一幕」の一つなのね、と理解。三宅君から今回の主演へ引き継がれたんですね。

 

「My Friend」は、しょっぴーが突然本番でうまく歌えなくなってめめとこーじ君にいつも励まされていた、というエピソードを聞いていたから、「しょっぴー、頑張って!!」と祈るような気持ちに(ダメだった映像はもちろん残っていないことはわかっていたのですが)。

 

そして一幕最後の「滝沢歌舞伎」。「歌舞伎」ってついているのはこの演目だけなのね?とちょっとびっくり。本物の歌舞伎は全然観たことがないため違いなどがあるのかすらよくわかりませんが、さっくん女形のお姫様は可愛くて最高でした。阿部ちゃんはとっても綺麗だったけど、遊女にしてはちょっと上品すぎたかな? 上流階級の奥様にしか見えなかった(笑)。

あと林翔太くんの口上と歌がものすごく素敵で、聞きほれました。話すときと歌の時の声が違うけどどちらもすごく甘くて聞きやすくて。彼は They 武道や宇宙 Six としてずっと嵐さんのコンサートにもバックについていてくれていたのは知っていたけど、こんなに歌がうまいとは全く知らず。今後も彼の舞台を見るチャンスがあったらいいな。

 

そして第二部。ふっかさんのお丸がいつものおちゃらけたふっかさんだった(爆)。ひーくんは岡っ引きの衣装が凄く似合っていて通常営業、つまり超格好良かった。さっくんの金さんはコミカルなキャラが立ってて、まさかの兄弟役のしょぴ銀さんはちょっと迷走している感じ?(笑)。舘様の無能な役人?はちょっと意外だけど割と似合ってた。阿部ちゃんは…。犬役とはちょっと不憫。

圧巻だったのはこーじ君です。やさしい彼本人なら絶対言わない言葉ナンバー1の「ぶっ殺せ」的なセリフが似合ってました~。こんなに突き抜けた演技する人だったのね。活舌も良くてとても聞きやすく、彼はこんなに舞台向きな人だったんだ!と発見。

めめの狂喜をはらんだ役作りもはまってた。本人が「気持ち悪い感じを出した」って言っていたけど、大正解だったと思います。ああいうヤバめの悪役、めめにすごく似合うよ~(褒めてます)。いつもニコニコしている彼の別の一面を観られた気がして新鮮でした。

らうちゃんは、この大舞台ですっごく頑張ったなと思います。演技はまだ慣れていない感じだったけれど、15歳であれだけ堂々としていられたらそれだけで素晴らしいです。周りのお兄ちゃんたちの手厚いサポートがあったんだろうな~。発声などこれからまたきっと兄さんたち(多分主にさっくん)がしごいてくれるでしょう。

 

カーテンコールの「WITH LOVE」は、手話を使った振りがいいし、締めを飾るにふさわしいちょっと重厚な曲ですね。手話は三宅君の置き土産だよね、きっと。こうやって先輩たちの伝統を受け継いでいくのね~。

 

細かいところはまだちゃんと覚えていないので、また何度も見直していきたいです。2020年の映画版も楽しみ!